中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム

なぜ、今本邦企業が中南米地域に進出すべきなのか。そこは、33カ国の広範囲を領した人口約6億人、GDPは5.1兆ドル(2015年)とASEAN5の約2.5倍で、既に巨大な中間層市場を形成した魅力的な市場です。日本にとっての“地球の裏側”という物理的な距離の遠さを「利用」し、本邦中小企業がビジネスチャンスを生み出し進出するための支援を我々は行っています。

  • 中南米進出コラム
  • 国概要
  • ホーム

2019.02

2018年度ジェトロ調査にみる日系企業の中南米への進出の動向(その1)

2019.02.27 23:46

1. ジェトロ「2018年度 中南米進出日系企業実態調査」の対象企業 JETROは今年2月に「2018年度 中南米進出日系企業実態調査 調査結果」を公表しました。この調査は1999年から毎年実施されているもので、「中南米における日系企業活動の経営状況、現地のビジネス環境変化を把握...

中南米進出に向けたフィージビリティスタディ(後篇7)

2019.02.06 21:40

 前号までフィージビリティスタディ(F/S)により得られる8つのアウトプットの6つ目までを見てきました。今号では、最後となります7つ目、8つ目のアウトプットを見ていきます。1. アウトプット7:中南米進出のマスタープランを作成する  マスタープランでは、①設立準備までの実行計画(...

中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム

なぜ、今本邦企業が中南米地域に進出すべきなのか。そこは、33カ国の広範囲を領した人口約6億人、GDPは5.1兆ドル(2015年)とASEAN5の約2.5倍で、既に巨大な中間層市場を形成した魅力的な市場です。日本にとっての“地球の裏側”という物理的な距離の遠さを「利用」し、本邦中小企業がビジネスチャンスを生み出し進出するための支援を我々は行っています。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう