中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム

なぜ、今本邦企業が中南米地域に進出すべきなのか。そこは、33カ国の広範囲を領した人口約6億人、GDPは5.1兆ドル(2015年)とASEAN5の約2.5倍で、既に巨大な中間層市場を形成した魅力的な市場です。日本にとっての“地球の裏側”という物理的な距離の遠さを「利用」し、本邦中小企業がビジネスチャンスを生み出し進出するための支援を我々は行っています。

  • 中南米進出コラム
  • 国概要
  • ホーム

2018.02

中南米上位国のビジネス環境を、少し掘り下げて分析してみると?(その1)

2018.02.20 23:16

1. もはや日本に比肩する中南米上位国のビジネス環境 本コラムでは、これまでの3回にわたって、定着しつつあるWBの世界ビジネス環境ランキングの本質について、ランク高位のニュージーランド、低位のミャンマー、バングラデシュを事例として分析してきました。そこでは、行政手続きの簡素化の有...

高い経済成長率と人口ボーナスが注目される国のポテンシャルと世界ビジネス環境ランキングのギャップとは?

2018.02.06 23:44

1. 人口などに見るバングラデシュのポテンシャル バングラデシュといえば、人口の多さが特徴の一つに挙げられます。国土面積約147,000 km2に約1億6,175万人もの人口を有しており1)、シンガポールなどの都市国家を除くと世界で最も人口密度の高い国とされます。 下の表は、世界...

中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム

なぜ、今本邦企業が中南米地域に進出すべきなのか。そこは、33カ国の広範囲を領した人口約6億人、GDPは5.1兆ドル(2015年)とASEAN5の約2.5倍で、既に巨大な中間層市場を形成した魅力的な市場です。日本にとっての“地球の裏側”という物理的な距離の遠さを「利用」し、本邦中小企業がビジネスチャンスを生み出し進出するための支援を我々は行っています。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう